style tableでは、バレンタイン企画として2月8日と11日にアーティフィシャルフラワー手作り体験のワークショップをオンライン(Zoom)とオフライン(店頭)で開催しました。オフラインでの開催はstyle table コレド日本橋店で行いました。
「アーティフィシャルフラワー」とは生花をリアルに再現し、生花では表現しきれない美しさと、洗練されたリアリティをあわせもつ造花のことです。
とてもおしゃれなのでそのまま飾ってもいいですし、お気に入りのアロマを垂らしてディフューザーとしても使えます。
お部屋を華やかにでき、リモートワークが続くお部屋のワンポイントやプレゼントとしてもおすすめです。
今回は、アーティフィシャルフラワーの手作り体験の様子を、参加者の感想を含めてレポートしました。
☆提携ショップ紹介☆
選ぶなら、地球環境にも私たちにもやさしいものを
オーガニック商品を取り揃えたセレクトショップを見る
>Ethical&SEA >style table
ワークショップはクラフトメイド協会さんとのコラボ開催!
今回のワークショップは、style tableとクラフトメイド協会さんとのコラボ企画として行われました。
コラボしてくださったクラフトメイド協会さんは、“本当に大切にしたい良いものと一緒に暮らせる社会”を目指し、ハンドメイドの魅力を伝える活動をされています。
講師の方は、そんなクラフトメイド協会を設立された中野莉子先生。
サスティナブルな社会にむけてエシカル消費を身近に感じたり体験したりできる場になればという思いでワークショップを開催してくださいました。
体験中の風景はとっても和やか
ここからは手作り体験の様子を写真と一緒にご紹介します。
使用する材料をテーブルに並べ、出来上がりをイメージしながら手作り体験スタート!
オンラインでの開催でも、参加されている方に中野先生は分かりやすく教えてくださいました。
質問しやすい雰囲気で、参加者全員で和気あいあいと楽しんでいます。
繊細に丁寧に集中しながら作成しています。
段々とできあがってきています。
想いを込めて作ったアーティフィシャルフラワーの完成!
完成後はみんなでプチ撮影会。なんとこの撮影場所、作品が綺麗に撮れるようにと中野先生がポジショニングを作ってくださりました!さりげない気配りがとっても素敵ですよね!
手作り体験はあっという間に終わりました!
参加した方からの感想

開催後に参加された方々に感想をお聞きしましたので、ここでご紹介します。
【オンライン】 ・キットが送られてきた箱に先生からのメッセージが書かれていて、素敵でした! キット1つ1つに分かりやすく数字がふられていて、簡単にできました。 ・オンラインでも先生や参加している方と楽しく話しながらも集中してできたので、 時間があっという間でした。 ・手作りの魅力にハマりました!また参加したいです!
先生がキットにメッセージを書いてくださってるなんて、嬉しいですよね!
【オフライン】 ・先生やスタッフの方がみんな褒めてくださって、楽しくできました。 ・お友達と参加したのですが、同じ材料を使っても全然違う作品になり面白かったです。 ・1つ1つ丁寧に教えてくださって、楽しくできました。優しくて素敵な講師の方でした!
同じ材料でも全然違うものができるのがハンドメイドの醍醐味ですね!
学びと体験ができるstyle tableのワークショップ

今回のワークショップは、アーティフィシャルフラワーの良さはもちろんですが、先生の温かさも伝わるアットホームな会でした。共通の体験を通して、参加した方同士の交流のきっかけにもなり、楽しそうな会話がたくさん聞こえてきました!
このようにstyle tableでは、メーカーやブランド、生産者の方に直接お話を聞くことができる場としてワークショップや毎月インスタルーミングを開催しています。
インスタルーミングではメーカーの方との対談を配信しています。普段、なかなか聞くことがないメーカーの方の想いを知れる素敵な企画となっていますのでぜひご覧ください!
☆提携ショップ紹介☆
選ぶなら、地球環境にも私たちにもやさしいものを
オーガニック商品を取り揃えたセレクトショップを見る
>Ethical&SEA >style table