今話題の「究極のブッフェ」東京ステーションホテルの魅力に迫る

東京ステーションホテル 朝食

ホテルの選択基準は人それぞれあると思います。ジムが備え付けがいい。温泉設備が充実している。とにかくアクセスがいい。プライバシーが完備されている、などなど。ただし出張でステイするなら、仕事のパフォーマンスのことを考えて、“朝食”にこだわるホテルはいかがでしょうか。ビジネスパーソンの皆さんは夜には接待や会食が入る可能性もあり、朝食は体調を整える大事な機会となると思います。

その点で言うと、東京駅丸の内駅舎にある「東京ステーションホテル」はおすすめです。同ホテルの朝食は宿泊客限定となりますが、「あの朝食を食べるために、東京ステーションホテルに泊まりたい」というゲストも数多くいると言われています。

そんな知る人ぞ知る東京ステーションホテルの朝食の魅力に迫ります。

丸の内の“特別な空間”で食事する贅沢

東京駅と共に100年以上の歴史を刻んできた「東京ステーションホテル」。その魅力の一つが、重要文化財に指定されている東京駅丸の内駅舎の中にあることでしょう。現在の姿は2007年から約5年間の保存・復原工事を経たものですが、“使い続ける文化遺産”を象徴するかのように館内のあちこちには創建当時の赤レンガ壁がそのまま残っていて、歴史を感じさせる建造物の一つです。

その中で、ぜひ一度は足を踏み入れてほしいのが、中央最上階に位置する「アトリウム」です。駅舎のいわゆる屋根裏にあたり、前述の改装工事の後から利用されるようになった空間です。戦争で焼失していた駅舎の一部を復原してホテルエリアが広がった結果、58室だった客室数が150室に増えたため、朝食場所を確保する目的で生まれ変わったとのことです。

朝食会場には巨大なシャンデリアがきらびやかに天井に位置しており、ヨーロピアンな上質な空間が演出されています。さらに個室も一部用意されており、スクリーンも完備されているので朝食ミーティングで使うビジネスパーソンも多いとのことです。

出典:東京ステーションホテル【公式】

なんと全110種類! 料理長渾身の“究極ブッフェ”

さて、肝心の朝食の内容ですが、これが並大抵ではない充実ぶりなんです。「最初は70種類程度でしたが、お客様にいろいろ召し上がっていただきたいという想いが高じていつのまにか増えてしまいました」と同ホテルの石原雅弘総料理長は語っています。その言葉どおり、朝食会場である「アトリウム」の両サイドには和食と洋食の美味しそうな料理の数々が所狭しと並ぶこと110種類もあります!

ここまで種類が豊富だと、ひとつひとつに手をかけてられないのではないかと疑いたくなるかもしれませんが、心配はご無用です。例えば卵料理は熟練のシェフたちが作りたてを提供しています。オムレツは同ホテル伝統のビーフシチューソースなど3種類から自由に選べ、半熟卵を使う朝食の代名詞であるエッグベネディクトも目の前で見事に調理してもらえます。

このほかにも石川県の契約農場から届く有機野菜のサラダバー、魚介のマリネ、切りたてのハムやベーコン、チーズと多彩な食材がそろっています。有料にはなるが生ビール(1杯800円)もあるので、仕事がなければ“朝ビール”というこれ以上ない贅沢を楽しむことも可能です。

また、和食コーナーには焼き魚や煮物はもちろん、全国の選りすぐりの生産者から取り寄せたごはんのおともが充実しています。「冷やしおでん」「ちらし寿司」など、ホテルの朝食ブッフェではあまり見かけないメニューもあります。

ごはんについては、「常に温かい炊き立てを食べてほしい」(石原総料理長)とのことから、大釜ではなく、小さな炊飯器をいくつも用意して、厨房で随時炊き続けているそうです。醤油や塩など調味料のラインナップも充実しいることからも、同ホテルの“おもてなし精神”が感じることができます。

まとめ

ビジネスパーソンにとって「東京ステーションホテル」で過ごす朝がいかに満ち足りたものになるか想像していただけたでしょうか。

昨今、“朝活”という言葉が一般化しているが、充実した朝の時間を過ごすことがいかに大切であるかを、この東京ステーションホテルの真心のこもった朝食は示唆してくれるはずです。

チェックアウト後の足取りは昨日よりずっと軽くなり、利用した誰しもが清清しい気持ちで仕事をスタートさせられるに違いないでしょう。

あなたにおすすめ