アロマテラピーのやり方って?使い方別おすすめディフューザー3選

アロマディフューザー おすすめ

­

いろいろな香りがあるアロマ。
自分好みの香りが部屋いっぱいに広がっていたらうれしいですよね。

「アロマテラピーに興味はあるけど、楽しみかたがわからない」そんな方のために、使い方別におすすめのアロマディフューザーをご紹介します。

※アロマディフーザーとは:エッセンシャルオイル(精油)の香りを拡散するための器具です。

1.超音波アロマディフューザー アロマそのままの香りを楽しみたい方に

アロマを揮発させる方式の1つに超音波式があります。熱を加えず、少量の水と共にアロマを噴出させます。アロマを含んだ水蒸気がのぼる姿は視覚的にも楽しめます。また温かな色のライトがついているものは、インテリアとしてもオシャレ。寝る前のリラックスタイムにもおすすめです。

また、熱を加えないため、アロマのそのままの香りが楽しめます。水を長時間放置すると細菌などが繁殖するため、その点は注意が必要。

無印良品の超音波アロマディフューザーは、どんな部屋にも合いやすいシンプルな白いデザイン。ライトやタイマー調整ができて、シンプルな操作性もうれしいポイントですね。見た目も香りも楽しみたい人におすすめです。

­2.ネブライザー式アロマディフューザー。セットも簡単で広いお部屋にも

­噴射式の中でもアロマの瓶をそのまま設置して、すぐにアロマが香るネブライザー式。アロマをそのまま噴射するので、香りが強く広い部屋にも香りがしっかりと広がります。

水を使わないので、水のお手入れはいりません。ただし、他のタイプと比べてアロマの減るスピードが早いのでご注意ください。

ENERGのネブライザー式アロマディフューザーは10mlと20mlのアロマ瓶に対応。100平米という広い範囲にも対応できます。噴射頻度やタイマーも細かく設定できるので、使う部屋によって調整可能です。定期的にお手入れも、アロマの瓶に無水エタノールを入れて噴射させるだけ。広めのお部屋ですぐに香りを楽しみたい人におすすめです。

3.リードディフューザー。アロマを垂らすだけの電源いらず

リードディフューザーはアロマを垂らすだけで香りを楽しめるタイプです。竹などにアロマを吸い込ませて、揮発させるので電源いらずなので、置く場所が自由。トイレや玄関にも置きやすいですね。

香りの広がる範囲は狭いですが、アロマの使用量は抑えられ、長く香りを楽しめます。
見谷陶器のアロマディフューザーローズは、ティッシュセラミックスオリジナルを使用。

吸水性に優れたセラミックです。置く場所を選ばず、汚れても水洗いが可能。お手入れ簡単で、手軽にアロマを楽しみたい人におすすめです。

­まとめ

­香りひとつで、その時の気分や感情が大きく変わってくるものです。

アロマディフューザーと言ってもいろいろな種類があります。アロマ初心者でもすぐに楽しめるものをおすすめしました。使い方に合わせたディフューザーで、アロマを楽しんでみてください。

あなたにおすすめ